頻尿の原因と対策「Mさん・29歳・女性」の体験談
職業:会社員
頻尿だと気づいた年齢:23歳
おすすめの対策品:特になし
Mさんの頻尿の体験談
大学を卒業して就職し、事務の仕事を始めた頃、朝絶対に遅刻してはいけないので何かいい方法はないかと考え、寝る前にトイレにいかないで寝るという手段を思いつき、実践していました。
トイレに行きたくて目が覚めるので寝坊せずに済んだのですが、寝る前に不快感があり、膀胱に違和感を感じるようになって中止しました。
トイレに行っても出し切った感覚がなく、しばらく気持ち悪かったの覚えています。
今は、就寝前にきちんと用を足し、目覚まし時計で起きるようにしています。
頻尿の原因と対策「Nさん・66歳・女性」の体験談
職業:専業主婦
頻尿だと気づいた年齢:42歳
おすすめの対策品:無し、病院へ
Nさんの頻尿の体験談
42歳の時に外出先で急に、脂汗とめまいと頻尿を経験しました。
外出先が銀座で娘の靴を買いに行っておりました、娘の靴選びを待っているときに急に立っていられなくり、座りたいと思ってトイレに行きました。
そこからはトイレと店舗内との往復でした、店員さんが異常に気付き救急車を呼んでくださり病院へ行きパニック症候群との診断が下りました。
それからは何時もトイレを探しています。
夜もほぼ毎日2~3時間おきにトイレのために起きています。
泌尿器科も受診しましたが異常なしで、精神的なもではと言われました。
私が気を付けているのは光合成と行きたくなったら行く、四股をふむ(膝が痛いので無理のない範囲で)回数なんて気にしない、自分のペースで良いんです。
友達などとの食事や美容院等の外出には尿取りパッドを使用しています。(私66歳です)
歳ではないですよ恥ずかしさなんて関係ないです、外出は楽しいですよこの楽しさが一番の薬です。
頻尿の原因と対策「Sさん・40歳・男性」の体験談
職業:会社員
頻尿だと気づいた年齢:14歳
おすすめの対策品:精神安定剤
Sさんの頻尿の体験談
自分の場合は機能的というよりも精神的な頻尿でした。
出現した当時は中学生ということもありしかもシモの悩みであります。
当然、誰にも相談できずに一人で悩み苦しみました。
一番酷かったのは車に乗った時です。
車に乗ってスムーズに運行している時はまったく問題ないのですが、渋滞になると途端に催してきます。
特に酷いのは高速道路です。
パーキングエリアで済ませたにも関わらず30分も経ってないうちにまた行きたくなる、といった具合でした。
首都高で我慢できずに降車し用を足した事もあります。渋滞排尿恐怖症とでも命名できるかもしれません。